俺が始めたころはな、あー、B.B.はわかるだろう。あいつが教えてくれたんだ。B.B.King。一緒に育ってきたからね。それからあいつは家を飛び出してメンフィスに行った。あとでそっちに行ったときに再会したよ。ミシシッピのチャンバーズでプレイしてたところでね。それからやつがSun Studioに紹介してくれたんだ。 ――あなたが共に育った音楽について少し聞かせてください。ミシシッピのクラークスデイルにいたころ、どんなものを聴いていたのですか? Sonny Boy Williams(ママ)と、あー…… ――子供のころに聴いていた音楽について、改めて伺ってもいいですか? ガキの頃に聴いてたのは、Sonny Boy Williamsと、Pinetop Perkinsだ。彼のプレイに一番影響を受けたね。彼がピアノを弾くのを窓越しに見たもんだ。人間の指があんなに速く動くなんて信じられなかった。そういうわけで、おれはピアノに興味を持った。そしてついに、Pinetopが窓越しに俺を見つけて、入れてくれたんだ。でも、ガキが遠慮して、ドアから入るんだか入らないんだか、ってうろうろしてる感じってあるだろ。それで最終的に、Pinetopが左手はどう弾いてるかってのを見せてくれたんだ。まったく俺は彼のピアノにほれ込んでたからね。まあ、とにかく、そうやって見せてくれるようになったわけだ。 それから、あー、何週間かあと、あー、たしかそのころ、PinetopとSonny Boy Williamsonはアーカンソーのヘレナで番組を持ってたと思うんだけど。局の周波数は忘れちまったが……とにかく、おれたちはそのころRobert Nighthawkに会ったんだ。あー、彼もSonny Boy Williamsみたいに大会に出てたからね。ま、とにかく、Robert Nighthawk、はクラークスデイルのWROXラジオ局で番組を持ってたから、おれたちはアンプとギターを運んだりするのを手伝ってたんだ。音楽を近くで聞くだけのためにさ。わかるだろ。それで、あー、おれが音楽に本当に関心を持ったのはこういういきさつだ。 ――そのことのラジオについてすこし聞かせてください。五〇年代はじめ、あなたがWROXで番組を持っていたころ、白人の局と黒人の局はそれぞれ何を流していたんですか? はっきり分かれていましたか? 分かれ...
Hoo Coochie
you can't even judge a book by looking at the cover